人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ハーブ教室美鈴の準備 その1

4月から自宅でハーブ教室を開くので、もうそろそろ生徒募集を頑張らなきゃいけないのですが…、まだ仕事もあって、それに性格的にも、なかなか難しく…。
仕方ないのでせめてご近所の方にはお知らせしておこう…と思い、手書きの看板を出してみました。
私が家にいる時だけ、ガレージの前に置くために買ったのですが…
サイズ…間違えたみたいで少し大き過ぎました…。
ハーブ教室美鈴の準備 その1_d0296626_22093105.jpg
でも仕方ないので取りあえず書いてみました…。そして、作ったパンフレットを横に吊るし…。
ハーブ教室美鈴の準備 その1_d0296626_22101083.jpg
手作り感が…恥ずかしい。娘にも少し絵を描いてもらいましたが、黒い所に書くのって、結構難しい!

ハーブの絵は私が描きました。太っちょ美鈴は娘。
ハーブ教室美鈴の準備 その1_d0296626_22105388.jpg

夕方片付けると、パンフレットは3枚だけ減っていた。良かった。ガス屋さんがやってきた時に、看板を見て「ハーブ教室やるんですね!」と言ってくれたし、ほんの少しは宣伝になってるみたいです。
ハーブ教室美鈴の準備 その1_d0296626_22095374.jpg


# by usakichi71 | 2024-03-07 17:44 | ハーブ教室 美鈴 | Comments(0)

さくらモッチーと可愛いメジロ

さくらモッチーと可愛いメジロ_d0296626_07013342.jpg
2日は午後から飯田橋まで行ってきました。ジャパンハーブソサエティー主催の「さくらモッチー」を作る会に行ってきたのです。さくらモッチーは講師の岡村比都美先生が考えた桜のお餅です。一人2合の餅米を蒸して作りました。
さくらモッチーと可愛いメジロ_d0296626_07015385.jpg
蒸した餅米に桜の花の塩漬、桜海老等を入れて、お餅の粒が残る位まで餅つき機で搗きました!食べるのは翌日と言われましたが、何だか出来立てもとても美味しそうでした。
さくらモッチーと可愛いメジロ_d0296626_07021798.jpg

会場は東京大神宮のそばだったので、せっかくだからお参りしていきました。東京のお伊勢さんと呼ばれる神社で神前結婚式発祥の神社は、縁結びで有名らしく、若い人がたくさんお参りしていました。

みんな3列に並んでお行儀よく参拝していました。私も並んでよそ見をしていると、大きな鉢に植えられた桜が咲いていたんです。わ〜っ!綺麗と見ていると、皆がすごい集まってパチパチ撮影しています。??何だろう?と見ていたら…。
一羽のメジロさんがすごく一生懸命桜の花の蜜を飲んで居たのです。
私も参拝したら近くに行ってみましたが、まだ居て、本当に人に慣れているのか?蜜に夢中で気が付かないのか?皆が写真を撮っていてもずっとそこに居てくれました。
さくらモッチーと可愛いメジロ_d0296626_07041179.jpg

可愛いメジロ、蜜でお腹いっぱいになったかな〜?桜は「河津桜」と名前が付いていました。今日の講座の塩漬けの桜の花は「関山」と言う桜で秦野で採れたものでした。桜の花の名前もたくさん紹介してもらい、世界の桜のお話も聞きました。家に帰ったらまた先生の本を読んで復習しょうと思いました…。

ジャパンハーブソサエティーでは年に何度も楽しくて役に立つ講座をしてくださるので本当に楽しみです。
ハーブはもちろん、植物全般大好きな人や何か有益な趣味を探している人にピッタリ沢山の人が会員になってくれると良いな〜。

さて、さくらモッチーですが、翌日スライスして焼いて食べましたが、実は作ったすぐの夜にも食べちゃいました。私は柔らかい当日のさくらモッチーが美味しくて、焼くのよりも好きみたい!また作ろう〜!
さくらモッチーと可愛いメジロ_d0296626_07024208.jpg

# by usakichi71 | 2024-03-03 20:52 | ハーブの勉強 | Comments(0)

あと1ヶ月で完全退職

あと1ヶ月で完全退職_d0296626_07532457.jpg
実は、この3月が終わると完全退職となります。高校を卒業して直ぐに就職して、40年間が過ぎました。5年前に正規から非常勤に変わりましたが、勤務日数が月曜日から金曜日の間に1日お休みが増えた位の感じで、月の半分は仕事に行っていました。正規職員のときはお給料も良かったけれど責任が重く、休みも好きな時には取れないし、残業もあり、とにかくくたびれていました。特に精神的に限界を感じ、家族にも理解してもらい一旦退職したのです。

働きながら4人の子どもたちを育てて、家を建て、義母と同居してからは介護もあり、職場ではそれなりに頑張ろうと昇任試験も受けて合格し、自分から責任を重くしてしまいました。多分、私にしては頑張りすぎてたんだと思います。

定年まで働くのが夢だったのに、挫折してしまいました。

辞めるまではずっと悩んでいました。更年期障害もあって、身体中がいつも痛いし…このままだと鬱になってしまいそうだな…と思っていました。

何のために働いているのか?分からなくなりました。辞めると少しは気が楽になるの?何が心配で辞められないの?辞めたら何が解決するの?と、自問する日々…。

多分、私が働かなきゃと無理をするのは子どもたちには十分な教育を受けさせたい事(自分は大学まで行きたかったが働くことしか許されなかった…)、子どもたちに貧しい生活はさせたくない事(自分は食べることには困らなかったけど旅行にも行けなかったし、塾にも行けず、習い事も何もしたことが無かった)あとは、自分自身が挫折することを恐れているからなのかな…と思い至りました。

家のローンは退職前に完済し、学費は3人分は払い終え、あと一人、末娘の分はまだ用意しきれてなかったけど、退職金で大学卒業までの学費を用意出来そうだと…計算して、後は私の気持ちだけになりました。退職を挫折と見るか?見ないか?お金を取るか時間を取るか?お金を取ればあと10年は働けて、人並みの賃金を貰えます。でも、時間は削られ歳を取る…。時間を取れば、お給料は激減だけど、私が私らしく暮らせる時間を手に入れられる…。

結果、私は退職を挫折では無くチャンスと考えることにして、お金よりも時間を選びました。

人によって優先したいもの、事、は違うので、これが正解なんてものは無いのですが、私にはこれが正解でした。

5年間で得たものがとてもたくさんあります。

退職を認めてくれた夫にも感謝です。私は辞めたけど夫は65まで働き、生活を支えてくれると言ってくれました。それでも夫も60を過ぎるとお給料が減ったり…色々と大変なんですが(*^^*)。元々贅沢はして来なかったので、身の丈に合った生活をすれば良いのです。

退職したら、まず大掃除!家を建ててから約20年!溜まった荷物を整理します。そしてハーブ教室。無理せず軌道に載せていきたいです。


# by usakichi71 | 2024-03-01 08:08 | つぶやき | Comments(0)

野菜大好きファームの味噌作り講習会

2月23日は天皇誕生日があり三連休でした。本当は24日はプレ講座の予定だったのですが、参加希望者0で休講に…。なので、気楽な気分で23日は友達に誘われて味噌作り講習会に参加してきました。講習会は川崎市宮前区で活動している野菜大好きファームの皆さんの主催でした。野菜大好きファームの皆さんはみんなで畑を借りて野菜を作ってます。味噌の大豆も一部は収穫したもので残りももちろん国産です。収穫した大豆の選り分けとか大変だったと言ってました。

野菜大好きファームの味噌作り講習会_d0296626_22563176.jpg

味噌は退職してからは自分で作っているので、計5回はやっていて、毎回、1キロの大豆と1キロの麹、あと塩と種味噌󠄀(前の年に作った味噌)で約4キロ位の味噌を作っています。初めてでは無かったのですが、私は生協のチラシを見ながら作ることしかしたことがなく、誰かに教わったことが無かったので、この機会にちゃんと教わるのも良いな〜と思い、行ってきました。

会場には小学生位のお子さん連れのご家族もいて、グループに分かれて作業しました。一グループで作る量は私が作るいつもの量の4倍。大豆4キロ分です!でも、大きな鍋で柔らかくなるまで煮てくれていたので、厚手ビニールに詰めて潰したり、塩と麹を混ぜたものとそれをまた混ぜたりを3人で頑張ってやりました。

味噌玉を作ったら2.5キロはお持ち帰り用に詰め、野菜大好きファームの皆さんの分は大きな漬物樽に詰めて行きました。
野菜大好きファームの味噌作り講習会_d0296626_22565022.jpg

この時、味噌を詰めた上に酒粕で蓋をしていました。酒粕は後で取り除くそうですが、酒粕にも味噌の味がつき美味しくなるそうです。お料理に使えるし良いな〜と思い、私も翌日早速酒粕を買い、持ち帰った味噌に蓋しました(^^)。

野菜大好きファームの味噌作り講習会_d0296626_22570306.jpg

自分で作るのと違い、種味噌は入れなかったので、それでも味噌になるんだ〜!と素直にびっくりしました!友達はいつも種味噌入れないので、そういうやり方もあるんだね。と言ってた!

味噌作りの後は試食会。味噌汁と炊きたてご飯と野菜を少し。あと写真はありませんが、野菜大好きファームの代表の方が手作り納豆を作ってきてくれて、納豆も手作り出来るんだ〜!と感激!夫にも納豆を手作りして欲しいとリクエストされているので、作り方を聞いてきました。
野菜大好きファームの味噌作り講習会_d0296626_22572018.jpg

雨が降っていて寒い日でしたが、楽しい講習会でした。会場になった場所は昔、私も住んでいた駅で、懐かしさを感じました。昔住んでいた場所に行ってみたい気もしましたが、いかない方が良いのかな…?

いつか、行けるときが来たら、その時は行こうと思います…。



# by usakichi71 | 2024-02-23 22:41 | 手作り | Comments(0)

根府川でミカンの食べ比べの会

東海道線根府川駅。この駅に来るのは6年ぶり?一度断食道場に来たことが有りました。
それ以来、断食はしていませんが、ほかに根府川の駅のそばにある小田原ヒルトンホテルにも来たことが有りました。その時は車でしたが…。
そんなことを他の参加者の方と話していたら、あのヒルトンホテルは昔は市営のホテルだったと言う話になりました!
プールやボーリング場などもあり、岩盤浴と温泉が楽しめて、とても大きな施設でしたが、小田原市が賃貸でヒルトンホテルに貸していたのを売却したそうです。色々歴史があるんですね…。根府川駅は木造の駅で晴れていたら海が綺麗に見えそうなところです。根府川駅は無人駅のようなのですが、東海道線は15両もあるので、なんだか不思議でした。それにホームには猿が出るらしく注意のポスターが貼ってありました。

根府川でミカンの食べ比べの会_d0296626_22525091.jpg
この日はハーブの恩師の主催で小田原ミカンの食べ比べをすると言う会でした。まずは講師の廣井さんのミカン畑でミカンの木を見学です。きれいで美味しそうなミカンがたくさん生っていました。5月にはまたミカンの花摘みでもお邪魔する予定です。根府川でミカンが栽培されるようになったのは関東大震災の影響が大きかったそうです。根府川駅のあたりは土石流が起き、根府川駅も流されてしまったり、半分くらいの家が無くなってしまったのです。
そしてその復興の際にミカンが栽培されるようになったそうです。
根府川でミカンの食べ比べの会_d0296626_22533799.jpg

ミカンを見た後は公民館に移動してミカンの食べ比べです。廣井さんが育てている17種類のミカンが並びました。
出荷の早い順に並べてありました。温州ミカン(青島)は分かるけど他には湘南ゴールドや伊予柑、不知火、清美ぐらいしか分かりません。温州ミカンは7種類ぐらい育てているそうですが、ミカン栽培の歴史も教えてくれました。昔は今のような多品種は無かったそうなのですが、昭和48年にオイルショックが起きて、景気が悪くなるとミカンの値段も下がりそれなのにミカンはどんどんとれるようになったので昭和53年に遂にミカンの出来高が最高になり、ミカン栽培だけでは農家さんは生活できなくなってしまったそうです。そこで兼業農家になったりハウス栽培をしたりと、農家さんも頑張りましたが、国もミカンの交配を始めて新しい品種を作るようになったそうです。それでも交配して新しい品種が世に出るまでには10年以上の年数が掛かります。芳香のある甘いミカンはこうして作られていったそうです。でも中には自然交配で生まれた品種もあったそうです。
根府川でミカンの食べ比べの会_d0296626_22541250.jpg

あんまり沢山は食べられないので、少しずつ食べましたが、どれもとても甘くて、糖度もとても高い!でも酸味があるのとないのでは無いほうが甘く感じるのです。不思議です。15度もあるミカンもありました。

私も知らなかった品種で美味しいとびっくりしたのは「はるか」です。色は湘南ゴールドみたいで皮も硬いのにとても甘くて優しい味でした。はれひめ、たまみ、みはや、はるひ、はるみ、あすみ、等々聞いたことない~!

雨が降っていて少し寒かったけど、帰りは小田原で美味しい刺身定植とコーヒーを飲んでのんびりとおしゃべりに花を咲かせ、楽しい一日となりました。

根府川でミカンの食べ比べの会_d0296626_22544078.jpg

そして帰りには朝ドレファーミで花を買いました。河津桜、とても綺麗でした(#^^#)!

根府川でミカンの食べ比べの会_d0296626_22550244.jpg
根府川でミカンの食べ比べの会_d0296626_22552476.jpg




# by usakichi71 | 2024-02-21 22:40 | おでかけ | Comments(0)