庭の鉢植えのバラ「ディスタント・ドラムス」が咲いています。なんて色なんだろう。
形も…。この不思議な色が気に入って購入したのですが、なんと表現したらいいのか?悩みます。 夕焼け空に上る薄い煙?それとも貴婦人の古い絹のドレス?なんと言っても陳腐に聞こえてしまいます。 美鈴の散歩中に見つけたこの葉っぱも…。 秋の色も今年は渋いものに目がいってしまいます。 ▲
by usakichi71
| 2018-11-30 07:15
| つぶやき
|
Trackback
|
Comments(0)
久しぶりにハンバーガーを食べました。美味しかったな。
![]() 家では生協のハンバーガー用パテを買って手作りするのですが、お店で食べるのは久しぶり。ポテトフライは作らないし、炭酸のジュースも買わなくなりました。二男はポテトと炭酸が大好きだったので、買ったりしてたけど、二男が家を出て早くも5年近く経ちました。 家で作るときはピクルスを縦に切ってたくさん入れます。 あと、玉ねぎのみじん切りもたくさん! ハンバーガー食べると二男を思い出しちゃう私でした。 ![]() ももちゃん。元気そうです。 ▲
by usakichi71
| 2018-11-29 17:15
| つぶやき
|
Trackback
|
Comments(0)
最近、ももちゃんばかり注目していたので、寅吉が可愛そうでした…。反省。
寅吉と美鈴はもちろん元気です。 美鈴はだんだんと歳を取ったのかな?と思うことが多くなってきました。足を痛そうにしていたり…、口がいつも少し開いていたり…。 神経質な寅吉を見ていると、もしもももちゃんがここに来たら、大変なことになるかしら?なんて、心配にもなります…。 美鈴はとても優しい子なので、全然心配していません。きっと仲良くしてくれると思います。 まだ先の話だし、あんまり考えないでおきます。 でも3匹になったら、お家の中はどうなるのかな?と心配…。 来るなら小さいうちが良いのでしょうが。 私の大好きなブログ「りきの毎日」のりきさんのお宅には28匹もの猫さんが暮らしているそうです。どうやったらそんなにお世話できるのか…。1匹5キロとしても28匹なら140キロ。人間なら2人か3人分です。猫さんたちの素敵な毎日を楽しみにしているのですが、時々カワイイ猫さんがお星さまになる記事が出てくると涙無しには読めないし、子どもだって4人になっただけでてんてこ舞いだった私には28匹は想像も出来ない数なのです…。バラだったら知らぬ間に40株を超えていた事もあるのでお世話可能ですが…。 考えすぎないようにしよう…。 ▲
by usakichi71
| 2018-11-25 09:10
| つぶやき
|
Trackback
|
Comments(0)
今日は3連休の真ん中なので、朝から夕方までずっと庭仕事をしようと思っていました。美鈴の散歩と、朝の洗濯物を2回分。終わったらすぐに庭仕事開始。 今日は日差しもきつく無かったので、汗をかくこともなく、ひたすらに庭仕事。 エゴの木の枝を整理して、シランの枯葉を切り、伸びすぎたつる性植物の整理、カシワバアジサイの枝の整理、二男の所で買ったビオラやジュリアンを植え、増えすぎたユリの球根を植え替え、アジュガのランナーを切って植え替えetc. 枯葉や剪定枝で大きなゴミ袋が3個一杯になりました。 熱中していると写真を撮り忘れてしまうのですが、今日は少し撮れました。 ![]() 一輪だけ咲いているバラ「アブラハム・ダービー」。もう夕方になっちゃったので家の門柱の灯が付いてしまいました。 一輪でも咲いてくれると嬉しい。 ![]() ![]() グリーンアイスはまだたくさん蕾があります。 バラはどんどん減っているけど(カミキリムシにやられて…。)やっぱり好きなので、何とかカミキリムシ防止策も考えないと…。 ▲
by usakichi71
| 2018-11-24 21:37
| お庭のこと
|
Trackback
|
Comments(0)
今日は水戸の二男の職場の収穫祭に行ってきました。連休だから混む!と言う夫の指令で朝の5時には出かけましたが、外はまだ真っ暗。お月様が見えました。
途中、サービスエリアで朝御飯にお蕎麦を食べて、七時半には到着していましたが、ももちゃんにも会いたかったので、着くと直ぐに二男の部屋へ。 二女は初めて会うももちゃんがとても小さいのに驚いていました。私は2回目なので、初めて会ったときより大きくなっているので、安心しましたが、今の体重は約1キロ。寅吉の半分にもなっていません。でも、もう充分元気になっていて、育つだろうか?という心配はしなくても済みそうです。 元気に部屋の中を走り回るももちゃん。写真を撮ろうとしてもブレブレ…。初めは大人しく見えたけど、慣れてくるとウゥー!と低く唸ったり、生意気になった?一面も…。キジトラは茶トラよりも身体能力が高いらしいと、どこで仕入れたのか知りませんが、そんな事を言っていました。息子はももちゃんが可愛いけれど、夜中に起こされたり、餌やトイレの世話があったり、疲れてきたのか?連れていって良いよ、なんて言うこともありました。 いつか、もしかしたら本当にそうなってしまうかもしれませんが、もう少し、頑張ってと、言ってきました。生き物を育てる責任や、愛情をもっと感じてくれたらな~、と思います。 いいお天気に恵まれて、例年通り、フラダンスの発表もありました。フラダンス、好きだな~。いつか習ってみたいな~。 と、思いながら見ていました。 ▲
by usakichi71
| 2018-11-23 20:15
| おでかけ
|
Trackback
|
Comments(0)
今日は友達に誘ってもらい、埼玉県の毛呂山にあるガーデンカフェ・グリーンローズにクリスマスのリースを作りに行ってきました。
グリーンローズには約4年くらい前に、同じ友達と来たことがあります。その時は秋の初めで、コスモスがたくさん咲いていたな~。 今日はリース作り開始の10時に間に合わせるために、いつもより早起きして行きました!気温は低くて、もう手袋が要るかな~?と思うくらい寒かった! 職場の同僚に何だか元気がないと心配されちゃったから、元気をチャージしないと~!! 横浜線で八王子まで行き八高線に乗り換えると、ものすごい混みようでしたが、隣の北八王子まで…。そこからは朝でもガラ空きでした。 電車のなかでは本を読みました。最近、本も読んでない…。これからは、もっとユックリ生きるんだ!と、最近の決意を思い出しながら行きました。 駅で友達と待ち合わせ、グリーンローズへ。到着すると、グリーンローズはまだ花がいっぱい咲いていました。この日は庭の公開は終わった後の日だったので、もう晩秋の景色で庭の花も終わっているんだろう…。と思っていたら!大間違いでした! カフェはテラスと店内がひとつづきの空間で、とても居心地のいい場所です。優しい先生とオーナーの斎藤さんに説明を受けながらのんびりとした、でも、充実した時間でした。生の植物を円形のオアシスにアレンジして作るリースです。初めての経験でしたが、とても楽しく出来ました。 リースが出来たらお菓子とお茶を頂いて解散です。 お庭ももう少し見てからグリーンローズを後にしました。 友達と毛呂駅に戻り、四年前と同じラーメン屋さんでラーメンを食べました。柚子の皮が入っています。この辺りは柚子が特産品なんです。 イギリス旅行の写真を見せたり、とても楽しい時間でした。 友達は旦那様とイギリスをレンタカーで観光したことがあるそうです。すごい勇気!私は怖くて出来そうもありませんが、また、イギリス行ってお庭を見てきたいものです。 家に帰るともう暗い。リースを玄関に掛けて自己満足。クリスマスまではこの綺麗さは持たないかも知れませんが、自分で作った物を飾る嬉しさは格別ですね! 誘ってくれたIさんありがとうございます(^-^)。 ▲
by usakichi71
| 2018-11-21 20:14
| おでかけ
|
Trackback
|
Comments(2)
土曜日、夫と映画を観に行きました。二人とも50を過ぎていますが、イオンシネマだと片方が50過ぎで二人で同じ映画を見るなら二人で2200円です。
私も夫もクイーンが大好きなので、映画「ボヘミアン・ラプソディ」を観てきました。午前中は二女の受験予定高校の学校説明会もあり、お昼も外で食べたのですが、ひどく不味いサンドウィッチに当たってしまい、日本でも不味いお店もあるな~。とガッカリしました。 さて、映画ですが、よく見つけたな~!と感心するほどのクイーンそっくりさん俳優たち。やっぱり私はフレデイ・マーキュリーが大好きだったので、初めは違和感を感じながら観てたけど、そのうち映画の世界に引き込まれてしまいました。 映画館は私と同年代のオジサン、オバサンで一杯でした。 でも、私が初めてクイーンを知って好きになったのは小学5年か6年の頃。友達が同じくイギリスのベイ・シティ・ローラーズと言うアイドルグループが好きで、私がクイーンが良いと言うと、とても不思議がられたものでした…。 でも、クイーンの音楽には他の、どのロックバンドとも違う、美しさがあったので、私は惹かれたのです。 どうしてこんな音楽を作れるのかな…?と、カセットテープに録音した音楽を繰り返し聴いていましたね…。 それに、フレデイが描いたアルバムの絵も尋常じゃない美しさがありました。 中学生になってから、私は「ザ・モンキーズ」と言う、アメリカのその時で20年ぐらい過去のアイドルグループに夢中になってしまうのですが、それまでずっとクイーン一筋でした。 フレデイが亡くなってからもCMなどで引っ張りだこのクイーン。いい曲がいっぱい!とまた聴きたくなりました。 ![]() ▲
by usakichi71
| 2018-11-19 07:40
| つぶやき
|
Trackback
|
Comments(0)
秋も深まり、放ったらかしの庭は荒れていますが、花は少しは咲いています。
ミニバラのグリーンアイス。 玄関下の小さな花壇も植え替えしました。 昼間は二女と夫と近所の散歩。 紅葉を探して歩いたけれど、綺麗な紅葉をは見つけられなかったな~。 知らぬ間に冬が近づいて来てしまいそうな…。 ▲
by usakichi71
| 2018-11-18 18:56
| お庭のこと
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() このまま行けば、ももちゃんも立派な猫になりそうです。毛並みもとても綺麗です。 息子はももちゃんの医療費が高くて大変だったので、お金が無いとぼやいています。 ここのところ、気持ちの鬱ぐ事が多くて、ももちゃんのことは、気持ちの安らぐニュースです。 もうすぐ師走、一年間はあっという間だな~。 ▲
by usakichi71
| 2018-11-15 07:39
| つぶやき
|
Trackback
|
Comments(0)
二男からまたももちゃんの写真が来て、ももちゃんは700グラムになったと、言ってきました。可愛い写真も…。
目が大きい!本当にしっかりしてきたな~! 勤労感謝の日に会えるのが楽しみです。 ▲
by usakichi71
| 2018-11-11 07:54
| つぶやき
|
Trackback
|
Comments(0)
|
カテゴリ
タグ
旅(198)
子育て(194) バラ(97) 美鈴(91) 寅吉(68) ガーデン(56) 球根(46) イギリス旅行(41) 東北(34) 多年草・宿根草(33) オペラ(26) 手芸(26) 寺社仏閣(21) 青森(19) 長女の留学(18) 昔ばなし(13) もも(13) 更年期(13) アジサイ(11) クリスマスローズ(10) 秋田(9) 山形(8) バレエ(8) 英語の勉強(8) 介護(7) 記念撮影(6) 歌舞伎(4) ミュージカル(4) お城(2) お芝居(1) フォロー中のブログ
アトリエkotori*の... お茶の時間にしましょうか... M's Factory りきの毎日 雑木林の家から-nishio Fantail Diary 木漏れ日の庭からⅡ シェーンの散歩道 ふたつの庭 ごまめ家族日記 Boîte à Bijoux 今から・花 あけの秘密の花園 水の色時間 結局ただの犬バカです。 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... 最新のコメント
検索
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||