![]() 庭で咲いたユリ「マルコポーロ」とカシワバアジサイ。ユリは蕾が4つ付いていましたが今2つ開いています。たった2つでもユリは香りが強いので、玄関はユリの香りでいっぱいです。 今年はカシワバアジサイは少ししか花が咲きませんでした。 剪定時期を失敗したのでしょうね。 家の玄関脇のアジサイ。今年もやっぱり白くなりません…。何で白くならないのでしょうか? 黄ばんだシャツみたい…。と思ってしまいます。 日当たりが悪すぎるのか?土のPHが悪いのか? 植木鉢に植え替えて、もう少しいい場所で様子を見ようと思います。 ▲
by usakichi71
| 2018-06-18 07:20
| お庭のこと
|
Trackback
|
Comments(0)
通勤の駅の近くで見かけたマートルが花を付けていました。とっても可愛い!我が家にも昔、マートルの木がありました。でも、5年位育てても花が咲かなくて、さよならしてしまいました…。本当はこんな花が咲いたはずなのにね…日当たりが足りなかったのかな?と思います。 ![]() 今日から6月。口唇ヘルペスも少しよくなったので、今日からはマスク外して行きます。カサブタは残ってますが…。 水戸にいる二男と久し振りにラインで話しました。私が退職したいと話すと、ママは俺たちを育てるのに大変だったから、もう辞めてもいいよ。俺たち暴れまくってたし、仕事も大変で、疲れたと思うよ。と言われ、二男もずいぶん客観的に昔を思い出したり出来るようになったんだな…と思いました。 子どもを4人育て、フルタイムで働き、認知症義母が在宅の間の介護もして、いつもギリギリな時間配分で過ごした事を考えると、今はすっかり落ち着いて、こうしてブログを付けたり、旅行したりする時間もあるのですが、なぜなのでしょうね? すっかり心が疲れてしまって、定年までこのまま働きたいとは思えなくなってしまいました。 何年か前までは私に仕事は辞めないで!(経済的に心配)と言っていた子どもたちも二人は就職したので、反対する事も無くなり、後は私の決心だけになりました。 ▲
by usakichi71
| 2018-06-01 07:37
| つぶやき
|
Trackback
|
Comments(0)
バラが終わるとアジサイとユリの季節。でもアジサイもユリも背が高くなりすぎて、時々ボキッと折れてしまいます。今年はまだ支柱を立てて居なかったので、雨で頭が重くなったアナベルが、たくさん折れてしまいました。
![]() せめて、部屋の中で楽しみましょう。 ユリは、この「ミヤビ」と言うユリが毎年よく咲きます。でも、今年は咲くのが遅かったです。 いつも、あと一週間は早く咲いていました。 地面の下でどうなってるのか解りませんが、毎年毎年咲いてくれるので、季節の訪れを実感させてくれますね。球根の寿命は何年なんでしょう?テッポウユリが10年位経ったとおもうのですが、大分小さくなりました。 でも、ミヤビは6、7年目ですが大きいな〜。 球根の寿命、調べてみよう! ▲
by usakichi71
| 2017-06-16 07:24
| お庭のこと
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() お庭の奥は日当たりの悪い場所ですが、アジサイのアナベルは毎年たくさん花を付けます。 冬の間に植え付けたジキタリスはまるでホタルブクロのように小さく咲いていました。 ![]() 日が当たらないので大きくなれませんでした。 本当のホタルブクロも咲いています。どこからか種が飛んできて咲いているのですが、結構よく増えます。地下茎で増えるのか?何もしなくても増えてしまいます。 ![]() ▲
by usakichi71
| 2016-06-12 19:59
| お庭のこと
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() ![]() ▲
by usakichi71
| 2016-06-02 07:49
| お庭のこと
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() 庭でユリが咲き始めました。ユリは一度植えると毎年も咲いて、本当にお得な植物。 でも、花粉が付くと大変です。 ![]() ガクアジサイは大きくなって、小さくするのが大変です。花が咲いた後に切っても夏に更に大きくなってしまうので、また秋にも切ってしまうと今度は花が咲きません。今年も花が少ないのが寂しいな。 今日は実家の母と電話をしていたら、母は「100歳まで生きたい!」と言っていました。 私は100歳まで生きたい!なんて言えないのに、母は言えるんです。どうしてそう思えるのかな? ▲
by usakichi71
| 2016-05-29 22:34
| つぶやき
|
Trackback
|
Comments(0)
▲
by usakichi71
| 2016-05-23 07:14
| お庭のこと
|
Trackback
|
Comments(0)
▲
by usakichi71
| 2015-06-03 17:58
| お庭のこと
|
Trackback
|
Comments(0)
淡い桃色のアジサイ
![]() ガクアジサイ、この写真では分かりませんが、とても巨大になり通路をふさいでいます。でも、花が終わるまでは切れません… ![]() ユリも色んなところに植えてます。球根を一度植えたら毎年咲きます。このユリは確か、今年のお正月にヨネヤマプランテーションで5種類500円で買った球根の一部です。球根は秋から年末まで定価で売られてお正月を過ぎると半額以下の金額にしてくれます。お正月に植えても十分に咲くので、毎年球根をお正月に買ってます。上手くいかない球根もあるのですが、1袋100円なら痛くないので、初めて見るような珍しい球根も買ってきます。でも、球根はいつの間にか無くなっているものもあります。掘り上げたりしないので、強い物しか残らないのです。ユリはとても強いと思います。日陰にも強いです。 ![]() ユリの香りも大好きです。庭で良い香りがするのを感じていると、嫌なことも忘れられます。 ▲
by usakichi71
| 2013-06-03 21:47
| お庭のこと
|
Trackback
|
Comments(0)
紅「くれない」と言うアジサイは初めは白く咲き、
![]() だんだん紅くなります。 ![]() 紫の小さなアジサイ。葉っぱを虫に食べられちゃったので元気が無いかも。 ![]() 白いアジサイ「アナベル」去年は咲かなかったから、咲いてくれて、うれしいな。 ![]() アジサイが咲いて庭の奥はホワイトガーデンみたいです。 ![]() ▲
by usakichi71
| 2013-06-01 20:37
| お庭のこと
|
Trackback
|
Comments(2)
|
カテゴリ
タグ
旅(198)
子育て(194) バラ(97) 美鈴(91) 寅吉(68) ガーデン(56) 球根(46) イギリス旅行(41) 東北(34) 多年草・宿根草(33) オペラ(26) 手芸(26) 寺社仏閣(21) 青森(19) 長女の留学(18) 昔ばなし(13) もも(13) 更年期(13) アジサイ(11) クリスマスローズ(10) 秋田(9) 山形(8) バレエ(8) 英語の勉強(8) 介護(7) 記念撮影(6) 歌舞伎(4) ミュージカル(4) お城(2) お芝居(1) フォロー中のブログ
アトリエkotori*の... お茶の時間にしましょうか... M's Factory りきの毎日 雑木林の家から-nishio Fantail Diary 木漏れ日の庭からⅡ シェーンの散歩道 ふたつの庭 ごまめ家族日記 Boîte à Bijoux 今から・花 あけの秘密の花園 水の色時間 結局ただの犬バカです。 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... 最新のコメント
検索
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||